1-1:準備
基本用語
ドメインの取得
スペースの確保
デザインを考える
SEOを考える
2-1:HTMLの記述
htmlファイルの作り方
HTMLの基本骨格
HTMLの種類、META、言語
タイトルと著作権情報
文の構成を考える
画像の表示
リンクの設定
2-2:CSSの記述
CSSのHTMLへの組み込み
クラスの概念
文字の色とフォント
幅と高さの設定
文章の設定
文字の間隔・線
背景色・背景画像
2-3:CGI/アップロード
掲示板(BBS)の設置
カウンターの設置
サーバーへのアップロード
アクセス解析の導入
3:divでのレイアウト
divタグの使い方(前編)
リストの設定
divタグの使い方(後編)
インライン要素とブロック要素
floatの使い方
スクロールボックスの作成
アンカー(a)のスタイルの変更
4:tableでのレイアウト
Tableの構造を知る
Tableスタイルの変更
Tableでサイトを作る(前編)
Tableでサイトを作る(後編)
5:positionでのレイアウト
positionの構造を知る
HTMLファイル(原本)作成
positionで位置を決める
6:その他のテクニック
強調タグを使う
サムネイルの作成
三次元化する
スクロールバーの色を変える
7:Javascriptを使用する
プルダウンメニュー
(フォーム使用)の作成
プルダウンメニュー
(CSS使用)の作成
>>ホームページの作り方TOP >>タイトルと著作権情報
タイトルはtitleタグでくくってあげるだけでokです。
タイトルはブラウザの左上や検索エンジンで検索した時の検索対象として非常に重要です。例えば「アトピー」という題材を扱うときは、かならず「アトピー」という 文字列を含むタイトルをつけるようにしてください。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=shift_jis"> <meta http-equiv="description" content="初心者が作るページです。"> <meta http-equiv="keywords" content="wakabagari,若葉狩り"> <title>Wakabagari(若葉狩り)</title> </head> <body> </body> </html> |
著作権情報はaddressタグ内に記述します。addressタグはbodyとbodyの間に埋め込み、 デフォルトでは斜体になっているので、斜体がいやな場合はスタイルシートで変えてください。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=shift_jis"> <meta http-equiv="description" content="初心者が作るページです。"> <meta http-equiv="keywords" content="wakabagari,若葉狩り"> <title>Wakabagari(若葉狩り)</title> </head> <body> <address>Copyright(C)2007 Wakabagari all rights reserved.</address> </body> </html> |