1-1:準備
基本用語
ドメインの取得
スペースの確保
デザインを考える
SEOを考える
2-1:HTMLの記述
htmlファイルの作り方
HTMLの基本骨格
HTMLの種類、META、言語
タイトルと著作権情報
文の構成を考える
画像の表示
リンクの設定
2-2:CSSの記述
CSSのHTMLへの組み込み
クラスの概念
文字の色とフォント
幅と高さの設定
文章の設定
文字の間隔・線
背景色・背景画像
2-3:CGI/アップロード
掲示板(BBS)の設置
カウンターの設置
サーバーへのアップロード
アクセス解析の導入
3:divでのレイアウト
divタグの使い方(前編)
リストの設定
divタグの使い方(後編)
インライン要素とブロック要素
floatの使い方
スクロールボックスの作成
アンカー(a)のスタイルの変更
4:tableでのレイアウト
Tableの構造を知る
Tableスタイルの変更
Tableでサイトを作る(前編)
Tableでサイトを作る(後編)
5:positionでのレイアウト
positionの構造を知る
HTMLファイル(原本)作成
positionで位置を決める
6:その他のテクニック
強調タグを使う
サムネイルの作成
三次元化する
スクロールバーの色を変える
7:Javascriptを使用する
プルダウンメニュー
(フォーム使用)の作成
プルダウンメニュー
(CSS使用)の作成
>>ホームページの作り方TOP >>positionの構造を知る
positionを使うと、ある任意のブロックに対して配置を指定することができます。
好きな位置に配置することができるので大変便利です。
positionの要素には、absolute(絶対配置)、relative(相対配置)、fix(固定配置)があります。(IE5,6はfixをサポートしていません)
.a1 { position:absolute; left:0; top:0; position:relative; left:0; top:0; positon:fix; left:0; top:0; } |
絶対配置と相対配置の違いですが、絶対配置とは通常の配置とは無関係にある基点に対する座標を示します。
例えば、divのboxがdivA、divB、divCの3つあったとして、divAの中にはもっと小さなboxのdivaがあり、divbの中にもdivbがあるとします。
divAを絶対配置させると、divBとdivCが繰り上がって上に来ます。divBを絶対配置させると、divAはそのままでdivCが繰り上がって上に来ます。
最初は基点が画面左上の(0,0)なのでそこから動かしたい距離を指定します。
相対配置とは、通常の配置に対する座標です。通常の配置というのは、下図でいう破線で囲ってある本来あるべき場所のことです。
絶対配置と相対配置を同時に使う場合を取り上げて見ます。必ず理解してください。
div.A { position:relative; } div.a { position:absolute; left:10; top:20; } |
この例では、divAに対して相対配置を座標なしで指定していますが、これは、ここを基点としますということです。 また、divaに対して絶対配置を指定していますが、これは、divAという動かないボックスの中をdivAを基点に自由動くということです。