1-1:準備
基本用語
ドメインの取得
スペースの確保
デザインを考える
SEOを考える
2-1:HTMLの記述
htmlファイルの作り方
HTMLの基本骨格
HTMLの種類、META、言語
タイトルと著作権情報
文の構成を考える
画像の表示
リンクの設定
2-2:CSSの記述
CSSのHTMLへの組み込み
クラスの概念
文字の色とフォント
幅と高さの設定
文章の設定
文字の間隔・線
背景色・背景画像
2-3:CGI/アップロード
掲示板(BBS)の設置
カウンターの設置
サーバーへのアップロード
アクセス解析の導入
3:divでのレイアウト
divタグの使い方(前編)
リストの設定
divタグの使い方(後編)
インライン要素とブロック要素
floatの使い方
スクロールボックスの作成
アンカー(a)のスタイルの変更
4:tableでのレイアウト
Tableの構造を知る
Tableスタイルの変更
Tableでサイトを作る(前編)
Tableでサイトを作る(後編)
5:positionでのレイアウト
positionの構造を知る
HTMLファイル(原本)作成
positionで位置を決める
6:その他のテクニック
強調タグを使う
サムネイルの作成
三次元化する
スクロールバーの色を変える
7:Javascriptを使用する
プルダウンメニュー
(フォーム使用)の作成
プルダウンメニュー
(CSS使用)の作成
>>ホームページの作り方TOP >>掲示板(BBS)の設置
掲示板の設置方法は、別のサーバー内で動くレンタル掲示板を使う方法と自分のサーバーに自作CGIプログラムをアップロードして実行させる方法の2種類あります。
簡単なのはレンタル掲示板を使用する方法です。無料な反面、広告がつくことと、設定項目が限られるというデメリットはありますが、借りたあとはその掲示板のurlをhtml内に記述する だけですので非常に簡単です。
レンタル掲示板:infoseek
自作CGIをアップする方法は一見難しそうですが慣れれば簡単です。
掲示板自体を自作したい人はPerlやPHPを学習するとよいでしょう。学んでいる暇がない人は、KENT WEBなどで出来ているCGIをダウンロードして自分の掲示板の設置したい場所に 埋め込みます。
<a href="http://www.wakabagari.com/patio/patio.cgi">BBS</a> ↑はhttp://www.wakabagari.comというサーバーのpatioというファイルの中にあるpatio.cgiというプログラムにアクセスしています。 |
cgiの編集はメモ帳で開いて編集してください。